過去の展示

箱の中の交差点

2022/12/10(土)〜12/18(日)

岩瀬 海 | 奥野 智萌 | 金子 太一 | 北村 侑紀佳 | 小松 実紀

若手クリエイターを紹介する企画シリーズKUMA experiment 第五弾開催!

次世代を担うクリエイターの育成に取り組む公益財団法人クマ財団は、クリエイター奨学生第6期・55名が発表するシリーズ『KUMA experiment』の第五弾として企画展「箱の中の交差点」を2022年12月10日(土)〜12月18日(日)に開催いたします。

参加クリエイターは、ジェンダーをテーマに差別などの普遍的な暴力に目を向け、様々な素材を用いた彫刻作品を通じ、鑑賞者の当事者意識を問い直す岩瀬海、自身の中で咀嚼、解釈、デフォルメ、置き換え、勘違い、横転した事象を漫画や立体で具現化し、鑑賞者へのトランスレーションを試みている奥野智萌、家具や彫刻の制作を通して、伝統工芸の手法にデジタル技術を用いて力学的、また素材としての合理性を求め、プロセスの新規性と手法の確立を目指している金子太一、不在の中で誰かの痕跡や気配が個々人のアイデンティティを超え、ただ「生」を示していることに注目し、その存在に触れるための作品を制作している北村侑紀佳、“人間の姿”をテーマに、自身のこれまでの経験や思考に基づきガラス作品を制作している小松実紀の5名。異なる領域で活動するクリエイターが、それぞれの試みを発表します。


Statement

KUMA experiment Vol.5 は「箱の中の交差点」と題し、クマ財団ギャラリーをシュレーディンガーの猫が入れられる箱に見立て、それぞれの表現が交差する空間を作り出します。

あの量子力学に関する有名な思考実験「シュレーディンガーの猫」。この実験を思い浮かべるとき、「猫の生と死」という両面性とともに、存在や物事を捉える際の不確かさを自覚させられます。

今回の展示ではそのような不確実な両面性を二項対立に収めてしまわず、作品そして展覧会内で共存させ、可能性を留保させることを目指します。異なる表現方法で制作を行う5人それぞれの表現が交差することで、箱の中にここだけの作用が生成されることでしょう。

フロアマップ
▶▷▶▷https://drive.google.com/file/d/1G4FxmBbPiCDaiqBSeN2bAVPh8hO4FT4g/view?usp=sharing


Online Talk session [ 12/10(土)11:00〜 ]

企画展のオープンに関連して、出展クリエイターが自身の活動と作品を紹介するギャラリートークをYoutubeにてオンライン配信します。
作品についてクリエイターが自身の言葉で語る貴重な機会です。ぜひご覧ください。

▼ギャラリートークはこちらからご覧いただけます。

EVENT INFORMATION

Title

箱の中の交差点

Creator

岩瀬 海 | 奥野 智萌 | 金子 太一 | 北村 侑紀佳 | 小松 実紀

Date

2022/12/10(土)〜12/18(日)

Venue

〒106-0032
東京都港区六本木7-21-24
THE MODULE roppongi

Time

12:00 〜 19:00

Closed Day

火・水

Price

無料

ART WORK

岩瀬 海 左《Be talked about》 中央《SRS#01》右《turn up》 2022、2021、2022

岩瀬 海 《turn up》 2022

奥野智萌 展示スペース 2022,2022

奥野智萌 奥《人魚の受け入れかた》 手前《人魚 -Artificial Fish》 2022、2019

金子太一 《桶箱工法》 2022

金子太一 《桶箱工法》 2022

北村侑紀佳 左《混線に触れる できるだけそっと》 中央《叶わないからせめて笑った》 右《すべて解けてしまう前に》 2022、2022、2021

北村侑紀佳 《すべて解けてしまう前に》 2021

小松実紀 奥《はじまりのかたち》 手前《輪郭》 2022、2022

小松実紀 《はじまりのかたち》 2022

CREATOR PROFILE

岩瀬 海

UMI IWASE

  • 第6期生

彫刻

1998年三重県生まれ。秋田公立美術大学複合芸術研究科に在籍。姉が4人妹が1人。主にジェンダーをテーマに人毛や革、コンクリートやFRP、木や鉄といった様々な素材を用いて彫刻作品の制作を行っている。差別などの普遍的な暴力に目を向け、鑑賞者の当事者意識を問い直すのが目的である。
Profile

奥野 智萌

CHIHO OKUNO

  • 第6期生

インスタレーション

1998年京都府生まれ、東京藝術大学美術研究科先端芸術表現専攻在学中。2020年より目と耳両方に障害を持つ盲ろう者の通訳者となる。それにあたり指点字を習得。自分の中で咀嚼、解釈、デフォルメ、置き換え、勘違い、横転等を経た出来事を漫画や立体で具現化し、鑑賞者へトランスレーションすることを試みている。
Profile

金子 太一

TAICHI KANEKO

  • 第6期生
  • 第7期生
  • 活動支援

建築

木工や鉄鋼、伝統工芸の基本制作に対してデジタルファブリテーションを用いることで、「力学的な合理性」や「素材としての合理性」を求め、建築に応用されていくことを目的としている。
主に構造を主体とした研究を含めたアート作品の制作と素材の開発に注力し、プロセスの 新規性とその確立を目指す。
Profile

北村 侑紀佳

YUKIKA KITAMURA

  • 第6期生

絵画

2000年滋賀県生まれ。成安造形大学美術領域洋画コース在籍。不在の中で誰かがそこに居たという痕跡や気配が個々人のアイデンティティを超えてただ「生」を示していることに注目し、その存在に触れるための作品を制作。表現メディアはペン画、油彩、切り絵、写真、インスタレーションなど。
Profile

小松 実紀

MIKI KOMATSU

  • 第6期生

工芸

1996年新潟県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程在籍。ガラスを用いて“人間の姿”をテーマに、自身のこれまでの経験や思考に基づき制作を行っている。
Profile

ACCESS

Google Map

〒106-0032
東京都港区六本木7-21-24
THE MODULE roppongi

EVENT VIEW

CONTACT FORM

クマ財団ギャラリーへのご質問やご相談は、下記のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。皆様のご来場を心からお待ちしております。