ニュース

真弓大輝さん、国際会議「CHI 2025」にて研究論文がLate-Breaking Workとして採択されました

クマ財団8期生の真弓 大輝さん、自身の研究論文「BubblEat: Designing a Bubble-Based Olfactory Delivery for Retronasal Smell in Every Spoonful」が、Human-Computer Interaction(HCI)分野の国際会議「CHI 2025」にてLate-Breaking Workに採択されました!

CHI 2025

真弓大輝さんが、クマ財団で展示したデバイスに関する研究論文「BubblEat: Designing a Bubble-Based Olfactory Delivery for Retronasal Smell in Every Spoonful」を発表し、HCI分野のトップカンファレンス「The ACM CHI Conference on Human Factors in Computing Systems(CHI 2025)」のLate-Breaking Workに採択されました。
CHIは、HCI分野で最も権威ある学術会議の一つであり、LBWセッションでは革新的な技術や新たな研究が発表されます。

CHI 2025は日本で開催され、2025年4月26日(土)〜5月1日(木)にパシフィコ横浜で行われます。

真弓さんの今後の活躍にぜひご注目ください。


【The ACM CHI Conference on Human Factors in Computing Systems 2025】
■ 開催期間:2025年4月26日(土)〜5月1日(木)
■ 会場:パシフィコ横浜
公式サイト:https://chi2025.acm.org/

ご質問は下記のフォームより
お問い合わせください。