イベント
倉敷 安耶さん、10月3日(金)から神宮前・LAGにて個展「祖母は屋敷にひとりで住んでいた。」開催
3期生の倉敷 安耶さん、2025年10月3日(金)〜10月18日(土)まで神宮前・LAGにて井波吉太郎さんのキュレーションによる個展「祖母は屋敷にひとりで住んでいた。」を開催!
初日10月3日(金)にはレセプション、10月11日(土)にはトークショーを予定しています。
倉敷安耶 個展「祖母は屋敷にひとりで住んでいた。」
このたびLAGでは2025年10月3日(金)から10月18日(土)まで、倉敷安耶の個展 「祖母は屋敷にひとりで住んでいた。」 を開催いたします。
倉敷安耶は、他者との距離や疎外感、生と死や無常、身体性といった根源的テーマを起点に、宗教的・儀式的要素を交えた表現を展開する作家である。写真や西洋絵画のイメージを転写する技法を基盤に、布地・石・鏡など多様な素材を支持体として用い、偶発的に生じる痕跡や重層的な構成を通じて、存在と身体をめぐる視覚的探求を続けている。
本展に並ぶ作品は、倉敷の祖母が暮らしていた洋館に刻まれた記憶や痕跡を手がかりに、時間と存在の残響を可視化しようとする試みである。
祖母の衣服を纏う孫の姿は、今は亡き祖母の影ともなり、異なる時間をひとつの場に重ね合わせる。鏡に転写された家の内部は、古来より霊を映すと信じられてきた鏡の性質を呼び覚まし、幻影を誘うと同時に、鑑賞者自身を「かつてそこにいた誰か」として映し出す。また、今も洋館の一室を事務所として用い働く父の姿は、この館を現在へと繋ぎとめる唯一の営みとして示される。そこには、物質としての老いと記憶としての生とが重なり合い、家はやがて朽ちゆく一方で、祖母がなおその家を脈々と守り続けているかのような気配が漂う。見えない時間が折り重なり、過去と現在がふたたび交錯する場として――。
本展キュレーター:井波 吉太郎(アーツ前橋 学芸員)
この機会にぜひご高覧ください。
【倉敷安耶 個展「祖母は屋敷にひとりで住んでいた。」】
■会期:2025年10月3日(金)〜10月18日(土)
■定休日:日、月、祝日
■営業時間:13:00–19:00
■会場:LAG(LIVE ART GALLERY)
〒151-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwaビル1F
■お問い合わせ:03-3405-0604 、 infolag@daishinsha.jp
■キュレーター:井波 吉太郎(アーツ前橋 学芸員)
■詳細:https://www.live-art-books.jp/lag/exhibition/ayakurashiki/
【オープニングレセプション】
■日時:10月3日(金) 18:00-20:00
■会場:LAG(LIVE ART GALLERY)
【トークイベント】
■登壇者:倉敷安耶、井波吉太郎(アーツ前橋 学芸員)
■日時:10月11日(土) 16:00 – 17:30
■会場:LAG(LIVE ART GALLERY)
■料金:¥500.
■定員:35名
お申し込みはこちら ※事前予約制:
https://docs.google.com/forms/d/1yoDtjqX1vDcxYUtXccAhIv8A3Zy0cZ62JjW9SguRHdQ/viewform?edit_requested=true
【倉敷さんのその他の活躍】
EAT PLAY WORKSにて開催のグループ展「Art group exhibition “STRIDE 1.0” by Art-Hack」に参加!作品《Grave》シリーズを出展します。
■会期:2025年9月18日(木)〜10月17日(金)
■会場:EAT PLAY WORKS 3F(東京都渋谷区広尾5-4-16)
■参加作家:AHMED MANNAN / 国弘柊大郎 / 倉敷安耶 / 生活未遂 / 高橋ヨシ / 林俊作 / 森川瑳久
■キュレーション:久木田大地
■詳細:https://artleap.net/project/epw2025
※来場は完全予約制・案内制
■来場予約:https://calendar.app.google/ckTbLN23CiJDB7fn9