
2022-23
《Throwing like a girl》
これらの衣服は、アメリカの哲学者Iris Marion Young が男女の身体性の差異について述べたエッセイ『Throwing like a Girl : A Phenomenology ofFeminine Body Comportment Motility and Spatiality』に対する応答として製作されたものです。
学生時代の体育の授業でのボールの投げ方や走り方などで、「女の子みたいな」動きを思い起こせるのではないでしょうか。そこで連想されるのは、手足が身体からあまり離れず、身体の全体が連動しないぎこちない動きではないでしょうか。Young は「女の子みたいな」動きを、幼少期の教えや遊び方の違いに起因する自身の身体能力を過小評価する精神性や、自らを客体として扱い他者からの視点を強く意識してしまう対象化の考えによるものと説明します。
これらの衣服は「みたいな」と括られる女性の身体性の、本来持つ能力と他者が与える固定観念との隔たりの表明であり、その対抗です。
▶▷▶▷グループ展詳細ページ:KUMA experiment vol.3『MetaphorReality』
▷▶▷▶ギャラリートーク:https://www.youtube.com/watch?v=jSaZGTK4_ws
©YUKI SAKURAI


