
2022
懺悔・来迎・祈り、あるいは地平線。
日常生活の中に、何か信じられるものがあるということ。懺悔(サンゲ)は簡単に出来るものではないが、その果てに、絶対的存在の何かを感じることが多いこの数年間であった。他者との交流がしにくいこの今の期間だからこそ、絵画というものが持つ意味が大きくなった気がしている。絵画という表現の向こう側に、私を含む絶対的な存在があるという感覚。
©AKIHIRO HASEGAWA


2022
日常生活の中に、何か信じられるものがあるということ。懺悔(サンゲ)は簡単に出来るものではないが、その果てに、絶対的存在の何かを感じることが多いこの数年間であった。他者との交流がしにくいこの今の期間だからこそ、絵画というものが持つ意味が大きくなった気がしている。絵画という表現の向こう側に、私を含む絶対的な存在があるという感覚。
©AKIHIRO HASEGAWA
ご質問は下記のフォームより
お問い合わせください。