ニュース
クマ財団生 2025年11月のイベント・メディア掲載・受賞ニュース
クマ財団生、2025年10月の出展イベント・メディア掲載・受賞などの情報をまとめてご紹介いたします!
東 弘一郎
■所沢市で開催される芸術祭「武蔵野ART HIKE|徒歩と自転車で巡るアートの旅」のディレクターを担当
・会期:2025年11月1日(土)~12月7日(日)
・会場:埼玉県所沢市 市内各所
・参加費:無料(※鑑賞MAP購入者には特典あり)
・主催:武蔵野ART HIKEプロジェクト推進委員会
(所沢市/早稲田大学人間科学学術院/西武鉄道株式会社/株式会社KADOKAWA)
・特設サイト:https://tokorozawa-sakuratown.com/special/arthike/
池上 創
■多摩美術大学BLUE CUBEにて開催される「多摩美術大学創立90周年記念事業 EXPLOSION & EXPANSION 爆発と拡張 ── 多摩美術大学の制作の現場から」に参加
・会期:2025年10月19日(日)〜11月3日(月•祝)
・休館日︎:月曜日 ※11月3日(月•祝)は開館
・開館時間:12:00〜17:00(入館は16:30まで)
※芸術祭開催期間 11月1日(土)〜3(月•祝)は10:30より開館
・入館料:無料
・会場:多摩美術大学 BLUE CUBE(東京都町田市小山ヶ丘6丁目4–8) ※MAPはプロフのリンクから
・主催:多摩美術大学
・監修:大島 徹也(多摩美術大学美術館館長/多摩美術大学芸術学科教授)
・企画:多摩美術大学美術館
・詳細URL:https://museum.tamabi.ac.jp/exhibition/catalog/2025/5928.html
今枝 祐人
■渋谷PARCOで開催のグループ展「P.O.N.D. 2025」に参加
・会期:2025年10⽉24⽇(⾦)〜11⽉10⽇(⽉)11:00〜21:00 ※最終⽇は18:00閉場
・会場:渋⾕PARCO4F PARCO MUSEUM TOKYO・1F エントランス・4F 吹き抜けエリア・B1F GALLERY X
・⼊場料:無料
・主催:<P.O.N.D.2025>実⾏委員会
・アートディレクション:おおつきしゅうと
・映像撮影:迫 鉄平
・空間デザイン:髙橋義明
・企画制作:PARCO、RCKT/Rocket Company*
・詳細URL:https://pond.parco.jp/
上條 陽斗
■東京大学 生産技術研究所で開催のグループ展「CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展05」に参加
・会期:2025年10月18日(土)〜12月14日(日) ※金・土・日・祝日(11月3日, 11月24日)のみ開館、月・火・水・木曜は休館
・開館時間:13:00~19:00 入場無料
・会場:〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学 生産技術研究所 S棟1階ギャラリー
・主催:「つながるかたち」展実行委員会
・Web:https://sites.google.com/view/connecting-artifacts/05
古賀 悠悟
■千住のギャラリー「soco1010」にて2人展「眠る街、歩き出す地層」を開催
・日程:2025年10月31日(金)〜11月9日(日) ※金・土・日・祝日のみ開館
・時間:11:00 – 20:00
・会場:soco1010:東京都足立区千住橋戸町22-48
・料金:無料
・お問合せ:info@soco1010.space(soco1010)
・主催:東京藝術大学彫刻科 第3研究室 古賀悠悟 遠山蘭
・詳細URL:https://www.instagram.com/p/DP86cI_E0vM/?igsh=NW4yY2owZ2tuMDF6
坂爪 亜蓮
■多摩美術大学BLUE CUBEにて開催される「多摩美術大学創立90周年記念事業 EXPLOSION & EXPANSION 爆発と拡張 ── 多摩美術大学の制作の現場から」に参加
・会期:2025年10月19日(日)〜11月3日(月•祝)
・休館日︎:月曜日 ※11月3日(月•祝)は開館
・開館時間:12:00〜17:00(入館は16:30まで)
※芸術祭開催期間 11月1(土)〜3日(月•祝)は10:30より開館
・入館料:無料
・会場:多摩美術大学 BLUE CUBE(東京都町田市小山ヶ丘6丁目4–8) ※MAPはプロフのリンクから
・主催:多摩美術大学
・監修:大島 徹也(多摩美術大学美術館館長/多摩美術大学芸術学科教授)
・企画:多摩美術大学美術館
・詳細URL:https://museum.tamabi.ac.jp/exhibition/catalog/2025/5928.html
佐藤 伸輝
■フルーティスト・菊地奏絵によるフルートリサイタル「新人類」にて作曲家として参加
・日程:2025年11月21日(金)
・会場:トーキョーコンサーツ・ラボ
・時間:開場 18:30 / 開演 19:00
・料金:一般 2,500円 / 学生 2,000円
・Program:
スティーヴ・ライヒ|《Vermont Counterpoint》
Jacob TV|《lipstick》
佐藤伸輝|委嘱新作
小栗舞花|委嘱新作
上條晴翔|委嘱新作
木ノ脇道元|《I saw his face》(委嘱初演)
菊地奏絵|《チタンと少女》(自作初演)
ゲスト:木ノ脇道元(フルート)
川本早花(舞踏)
・予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5pAFg27Z9JlVtD6nXmQCwc5w6fUZrhLpCbinyu3EJyudyeQ/viewform?pli=1
関⽥ 重太郎
■所沢市で開催される芸術祭「武蔵野ART HIKE|徒歩と自転車で巡るアートの旅」に作品を出展。狭山茶農家の和田園で、茶畑の上でお茶を飲む体験ができるイベントを開催します
・会期:2025年11月1日(土)~12月7日(日)
・会場:埼玉県所沢市 市内各所
・参加費:無料(※鑑賞MAP購入者には特典あり)
・主催:武蔵野ART HIKEプロジェクト推進委員会
(所沢市/早稲田大学人間科学学術院/西武鉄道株式会社/株式会社KADOKAWA)
・特設サイト:https://tokorozawa-sakuratown.com/special/arthike/
・所沢市和田園での茶会イベント:
11/2(日)10:00~12:00 / 13:00~15:00の間は出入り自由
11/15(土)10:00~12:00 / 13:00~15:00の間は出入り自由
11/23(日祝)10:00~12:00 / 13:00~15:00の間は出入り自由
詳細URL:https://peatix.com/event/4642748
中村 陽太
■滝野川会館小ホールにて中村さんが参加している団体「Symnapse」の演奏会「Symnapse第4回演奏会〜キンカン・コンプレックス〜」を開催。中村さんが作曲した「音響的オートマトン / オートマトン的共同体」という、3人の金管奏者、コンピュータ制御による音響と映像のための新作が初演されます
・日程:2025年11月1日(土)
・開場:13:30 / 開始:14:00 / 終了:16:00
・会場:滝野川会館小ホール
・チケットサイト:https://teket.jp/6821/51035
まちだリな
■The Terminal Kyotoにてグループ展「ひとり(ぼっち)展」に参加
・会期:10月18日(土)〜11月2日(日)
・時間:10:00〜18:00
・会場:The Terminal Kyoto @theterminalkyoto (下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424番地, Kyoto, Japan 6008445)
・企画:Goethe Institute
・詳細URL:https://www.goethe.de/ins/jp/ja/ver.cfm?event_id=26934814
Maya Erin Masuda
■山口情報芸術センター[YCAM]で個展「Ecologies of Closeness 痛みが他者でなくなるとき」を開催
・会期:2025年7月5日(土)〜11月2日(日)10:00〜19:00
・休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
・会場:山口情報芸術センター[YCAM]スタジオB
・主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団
・後援:山口市教育委員会
・助成:令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
・技術協力:YCAM InterLab
・企画制作:山口情報芸術センター[YCAM]
・キュレーション:太田遥月、見留さやか
・デザイン:上西祐理
・ウェブサイト:https://www.ycam.jp/events/2025/scopic-measure-17/
みずかみしゅうと
■渋谷PARCOで開催のグループ展「P.O.N.D. 2025」に参加
・会期:2025年10⽉24⽇(⾦)〜11⽉10⽇(⽉)11:00〜21:00 ※最終⽇は18:00閉場
・会場:渋⾕PARCO4F PARCO MUSEUM TOKYO・1F エントランス・4F 吹き抜けエリア・B1F GALLERY X
・⼊場料:無料
・主催:<P.O.N.D.2025>実⾏委員会
・アートディレクション:おおつきしゅうと
・映像撮影:迫 鉄平
・空間デザイン:髙橋義明
・企画制作:PARCO、RCKT/Rocket Company*
・詳細URL:https://pond.parco.jp/
村田 夕奈
■村田さんの監督作『おとなになりたくなれますように』が第19回田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門に入選し、紀南文化会館にて上映されます
・開催日:2025年11月7日(金)~11月9日(日)
・会場:紀南文化会館
・映画祭HP:https://tbff.jp/
・作品紹介ページ:https://tbff.jp/movie/68355/
・映画『おとなになりたくなれますように』予告編:https://youtu.be/WYYW0sXg4Co?si=nQfk0jVVastR1cdZ
森 聖華
■銀座 蔦屋書店にて個展「招福」を開催
・会期:2025年11月15日(土) – 12月05日(金)
・時間:10:30~21:00 ※最終日は17時まで
・場所:銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前
・詳細URL:https://store.tsite.jp/ginza/event/art/50663-1041351021.html?srsltid=AfmBOooD3zxOVSBiLsbp_emiSigELM914sOv0O0E6FcRxJDZF5jiPVCL
大和 楓
■東京都現代美術館にて企画展「日常のコレオ」に参加
・会期:2025年8月23日(土)~11月24日(月・振休)
・開館時間:10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで) ※8・9月の毎金曜日は21:00まで開館
・休館日:月曜日(9月15日、10月13日、11月3日、11月24日は開館)、9月16日、10月14日、11月4日
・会場:東京都現代美術館 企画展示室 1F/B2F、ホワイエ ほか
・観覧料:一般2,100円(1,680円)/大学生・専門学校生・65 歳以上1,100円(880円)/中高生500円(400円)/小学生以下無料
・主催:東京都現代美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
・助成:台湾文化部、モンドリアン財団、STPI – Creative Workshop & Gallery、オランダ王国大使館、韓国国際文化交流振興院
・詳細URL:https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/30th-Anniversary/