第5期生 | 第6期生

山名 琢翔

TAKUTO YAMANA

テクノロジー

メイカー。「趣味とものづくり」と「ものづくりの民主化」というテーマで気の向くままにものを作る。ものづくりを通して趣味の新たな側面を発見することを好む。ものづくりへの無駄な障壁を無くし、好きな人が、好きなときに、好きなだけ、ものを作れる社会を目指す。代表作品は立体パズルロボット、オセロAI。

掲載時点での情報です。

ポートフォリオ

Egaroucid

オセロ研究用ソフトウェア。オセロAIのコンテストで世界1位になった自作オセロAIを改良し、強さと速さを両立させた。オセロの研究に役立つ機能を豊富に搭載していることはもちろん、オセロ初心者でも使いやすい直感的な操作を実現した。2022年6月現在、開発継続中。

レトロオセロAI

強力なオセロAIを8bitマイコンという低スペック環境で動かした作品。50年前のパソコン程度のスペックの8bitマイコンを9台接続して互いに通信させることで、探索の並列化を実現した。並列に割り振られたタスクが思考中にLEDの点滅で表示され、レトロな雰囲気を醸し出している。

Soltvvo

2x2x2キューブを世界最速(自分調べ)で解くロボット。パズルの状態解析から解法探索、ロボットの制御、そして筐体を全て自作した。ロボットが解くにあたり、最速で解ける解を探索する工夫を施した。最速0.6秒程度で2x2x2キューブを解くことができる。

ご質問は下記のフォームより
お問い合わせください。