ニュース
インタビュー
公益財団法人クマ財団 活動支援事業 2022年A日程活動報告
公益財団法人クマ財団は、単年度の奨学金給付ではサポートしきれない分野やクリエイターの継続支援を目的とし、2021年よりプロジェクトベースの助成金「活動支援事業」を開始いたしました。
部材や機材の購入をメインとした「創作活動費用」や、作品を発表する展覧会や個展の「協賛」、「フィールドワーク」等の費用サポートなど、幅広く個人の創作活動の支援を実施することで、卒業後もひとりのクリエイターとしての活動に寄り添いながら、長期的な目線で支援していくことを目指しています。
2022年A日程 活動報告
2022年A日程採択者の活動を下記のとおり報告いたします。
■支援期間:2022年6月1日-2023年5月31日
■支援人数:10名
■支援額:1,950万円
石原 海(UMMMI.)
■支援内容
・イベント開催の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol. 27 石原海「映像の仕事がなかったとしても、怒り狂いながらバイトして作品を作り続けてた」
袁 方洲

クマ財団ギャラリー「くろの結界 The boundary of black」
■支援内容
・個展開催の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.43 袁 方洲さん「人工と自然の偶発的な関係を観察すること」
岡﨑 龍之祐

代官山・THE FACE DAIKANYAMA「002」
■支援内容
・制作の費用
・撮影、出張の費用
・個展の開催費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.42 岡﨑 龍之祐「『手の経験』の形跡を巡る」
皆藤 齋

「Fungal Fugue」展示風景
■支援内容
・アトリエ、制作の費用
・海外渡航、滞在の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.36 皆藤 齋「わたしたちの精神と肉体、イメージの飛躍」
久保田 樹(Meta Flower)
■支援内容
・制作の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー vol.56 Meta Flower 「環境の変化がもたらした現在地。手放すこと、許すこと。」
黒瀧 舞衣

東京藝術大学修了作品展での展示風景
■支援内容
・アトリエ、制作の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.33 黒瀧 舞衣 「いのりの繰り返し」
渋谷 七奈

cyg art gallery 会場写真
■支援内容
・個展に向けての制作の費用、画材研究費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.35 渋谷七奈個展「きゅうに光があばれだして」
スクリプカリウ落合 安奈

フィールドワークの様子
■支援内容
・制作機材の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.38 スクリプカリウ落合安奈さん「透明な臓器に色を与える、ルーマニア滞在記」
廣 賢一郎

撮影現場の様子
■支援内容
・長編映画制作の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.39 廣 賢一郎「詩のようなノワール映画を作りたい」
向井 航

『NOMORI』の様子 ©進藤綾音
■支援内容
・作曲個展開催の費用
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.34 向井 航 ドラァグ表象から描くオペラ『NOMORI』