ニュース
インタビュー
公益財団法人クマ財団 活動支援事業 2021年B日程活動報告
公益財団法人クマ財団は、単年度の奨学金給付ではサポートしきれない分野やクリエイターの継続支援を目的とし、2021年よりプロジェクトベースの助成金「活動支援事業」を開始いたしました。
部材や機材の購入をメインとした「創作活動費用」や、作品を発表する展覧会や個展の「協賛」、「海外留学」等の費用サポートなど、幅広く個人の創作活動の支援を実施することで、卒業後もひとりのクリエイターとしての活動に寄り添いながら、長期的な目線で支援していくことを目指しています。
2021年B日程 活動報告
2021年B日程採択者の活動を下記のとおり報告いたします。
■支援期間:2021年12月1日-2022年11月30日
■支援人数:10名
■支援額:1,280万円
浅野 聡太

電子和太鼓でのパフォーマンスの様子
■支援内容
・楽曲、パフォーマンスの制作
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol. 26 浅野聡太インタビュー「舞台上の芸能」としての和太鼓の未来をひらきたい。創作和太鼓の可能性にかけて
岩崎 広大

蔦屋書店での出版フェアの様子
■支援内容
・アートブックの制作
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.19 岩崎広大 『NO-RECORD-FOUND CERTIFICATE—759 Insects—』出版記念インタビュー
宇都宮 琴音

クマ財団ギャラリーグループ展「はじまり/Part.02」展示風景 絵本『とこしえの物語』
■支援内容
・個展の開催と作品制作、運搬
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.10 宇都宮 琴音 「コロナ禍で失われた“日常”をテーマとした絵本」
岡 ともみ

第16回shiseido art egg 岡ともみ『サカサゴト』展示風景 2023 (撮影:加藤健)
■支援内容
・個展に向けてのリサーチ、作品運搬
・アーカイブ制作
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol. 25 岡ともみ個展「サカサゴト」インタビュー
黒木 洋平

『草、生える』舞台写真
■支援内容
・作品制作、作品の上演
・アーカイブ制作、公開
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.20 黒木洋平インタビュー「理想的な集まりのその先へ」(亜人間都市『草、生える』)
春原 直人

STUDIO CORE’LA(スタジオコアラ)
■支援内容
・スタジオ制作
・展示に向けた作品制作
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.22 春原直人インタビュー「現在地と故郷を結ぶ山。記憶と体験をかたちにする」
副島 しのぶ

クマ財団ギャラリーグループ展「はじまり/Part.01」展示風景
■支援内容
・制作設備と映画祭や上映会に向けた作品の制作
・上映会の開催
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.41 副島 しのぶ「物質と生命の境界を超える立体アニメーション」
土屋 未沙

ギャラリーカノン『Over the fence』展示風景
■支援内容
・個展の開催、作品制作
・作品集制作
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.11 土屋未沙「枠から飛び出した動物たちの世界」
RISAKO NAKAMURA

映像作品『A Mother’s Daydream』より抜粋
■支援内容
・衣装の制作と展示
・ショートフィルム制作、公開
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.21 中村理彩子インタビュー「人は何を、なぜ、美しいと感じるのか。中村理彩子が探求する愛の本質」
やまみちやえ

『江丹愚馬』公演の様子 Photo by Yulia Skogoreva
■支援内容
・パフォーマンス作品の制作
・パフォーマンス作品の劇場公演、映像配信
■活動報告としてのインタビュー記事
・活動支援生インタビュー Vol.18 やまみちやえ インタビュー 「江丹愚馬」を終えて